韓国ドラマ「財閥家の末息子」視聴した感想をご紹介!ソン・ジュンギ、イ・ソンミンの怪演は必見!

※商品PRを含む記事です。当サイトは各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

ゆあてあ

韓国ドラマやアイドルが好きな30代目前主婦です。

2019年くらいまでは韓国ドラマをまったくと言っていいほど見ていませんでしたが、
コロナ禍の中でSNSでオススメされていた「愛の不時着」の視聴からどっぷり韓ドラ視聴にハマってしまいました。

Y氏

ゆあてあ氏の夫です。
ゆあてあ氏に勧められ、少しずつ韓国ドラマにハマりつつあります。

アクション系や、ビジネス系などの頭使う系などを好みます。
推しドラマは「財閥家の末息子」。
推し俳優は「イ・ソンミン」です。

出典:JTBC

⭐️この記事のまとめ⭐️
視聴率26.9%を記録した「財閥家の末息子 ~Reborn Rich~ 」について、総評やあらすじ、主要な登場人物を演じたキャストの紹介をしています。

「財閥家の末息子 ~Reborn Rich~ 」は、韓国のJTBCで2022年後半に放送されたドラマです。

主演は「ヴィンツェンツォ」でも主役をつとめた”ソン・ジュンギ”がつとめ、重要な役どころである財閥家の会長を”イ・ソンミン”が怪演している。

「財閥家の末息子 ~Reborn Rich~ 」は2023年9月に行われた「第18回ソウルドラマアワード(ソウルドラマアワード2023)」において作品賞を受賞している。

さらに会長役をつとめたイ・ソンミンが「第59回百想(ペクサン)芸術大賞授賞式」男性最優秀演技賞を受賞するなど話題を集めました。

主演のソン・ジュンギや、最優秀演技賞を受賞したイ・ソンミンを始め、演技力の高いキャストによって、作品の世界観に入り込んで視聴することができる作品であり、1話から徐々に視聴率を上げ続けたことも納得の「財閥家の末息子 ~Reborn Rich~ 」について、視聴した総評やあらすじ、メインキャストなどをお伝えします。

れおてあ

ネタバレ注意です。

⭐️この記事でわかること⭐️
「財閥家の末息子 ~Reborn Rich~」の総評
「財閥家の末息子 ~Reborn Rich~」の登場人物
財閥家の末息子 ~Reborn Rich~見どころ
財閥家の末息子 ~Reborn Rich~を視聴できる動画配信サービス

「財閥家の末息子 ~Reborn Rich~」評価

「財閥家の末息子」
総合評価
( 5 )

・財閥家の叔父や叔母に対するスカッとするような倍返し
・主人公チン・ドジュン(ソン・ジュンギ)と会長チン・ヤンチョル(イ・ソンミン)の熱演
・実力派俳優たちの演技のおかげで実際にその時代のその場にいるような感覚でドラマを楽しめる

・ビジネス用語がたくさん出てくる。(株の話とか)

「財閥家の末息子」は非常に面白い話ですが、”経営権を握るための株の売買”など、少し小難しい話もたびたびあります。
日本で言うと「半沢直樹」などもそうですが、ビジネス用語や時事的な話などのドラマは得意ではないという人はあまりオススメしません。

反対に、「半沢直樹」を非常に面白いと思った方や、”虐げられていた人が、虐げてきた人にスカッとやり返す”話が好きな人には”絶対に一度は”見ることをおすすめします!

ゆあてあ

続きが気になって仕方なかったです!

「財閥家の末息子 ~Reborn Rich~」のあらすじ

あらすじ

韓国の財閥企業であるスニャングループで、未来資産管理チームのチーム長として働いていたユン・ヒョヌは、決して裕福ではない家族のためどんな仕事でも請け負う従順な従業員として働いていた。
ある日、存在しないはずのペーパーカンパニーを通して海外の多数の口座にスニャンの資産が流れていることがわかり、副会長のチン・ソンジュンへ伝える。

海外に流れた資金の回収をソンジュンより命じられ、ヒョヌは資金回収へ向かう。

そんな中、トルコで資金の回収に成功した矢先、怪しい集団に拉致されてしまう。
崖につれていかれたヒョヌは、そこで部下だった男に殺されてしまう。裏には創業者一族の何者かの指示があったのだが誰の命令なのか。

薄れゆく意識の中、次に目覚めたヒョヌが目にしたのは1987年の韓国だった!

そして、自身もスニャンの創業者チン・ヤンチョルの孫であるチン・ドジュンへ生まれ変わっていた!

過去の経験や知識を武器にスニャングループ創業者一族の面々との駆け引きや闘いが始まる・・・。

各話のあらすじはコチラ↓

登場人物の相関

出典:JTBC公式サイト「財閥家の末息子」

登場人物/キャスト紹介

詳細のキャスト紹介はコチラ↓

中心人物たち

ユン・ヒョヌ/チン・ドジュン役(cast ソン・ジュンギ)

ユン・ヒョヌ(写真右)
スニャングループ 未来資産管理チーム長
スニャングループのオーナー一家の解決役。あらゆる仕事を請け負う。
正義感は強く、真面目な一面があり、それも原因となり特別な任務中に死を迎える。

チン・ドジュン(写真左)
チンヤンチョルの孫であり、ヤンチョルの三男であるチン・ユンギの息子(次男)。
前世で死を迎えたヒョヌが目を覚ました時には、自分が仕えていたスニャングループオーナー一族の末息子へ転生していた。
しかし、その人物の記憶は過去の自分にはなく、困惑しながらも前世での記憶や経験をもとに財閥家内でのしあがっていく。

【ソン・ジュンギ】
生年月日:1985年9月19日
身長|体重:178㎝|65kg
学歴:成均館大学校経営学科
出演作:「太陽の末裔」(ユ・シジン役)「ヴィンチェンツォ」(ヴィンチェンツォ・カサノ役)

チン・ヤンチョル役(cast イ・ソンミン)

出典:JTBC公式サイト「財閥家の末息子」

スニャングループの創始者。
自身の代のみでスニャングループを韓国随一の大財閥へと押し上げた。
子どもたちの誰よりも、自身が築き上げたスニャンを大切に思っており、晩年には後継者争いに頭を悩ませる。
そんな中、孫であるチン・ドジュンと絡み合っていくことになる。

【イ・ソンミン】
生年月日:1968年12月4日
身長|体重:175㎝|?kg
学歴: 大邱科学大学
出演作:「刑事ロク 最後の心理戦」(ロク役)「未生 ミセン」(オ課長役)

ソ・ミニョン役(cast シン・ヒョンビン)

ユン・ヒョヌチーム長時代にも少しだけ絡みがあった敏腕検事。
チン・ドジュンとして生きる中でも大きな関わりを持っており、両名ともソウル大学法学部に所属していた。
卒業後も方や財閥3世、方やソウル地検の反腐敗捜査部に所属している。
想いあってはいるものの、立場ゆえになかなか結ばれない関係がもどかしい。

【シン・ヒョンビン】
生年月日:1986年4月10日
身長|体重:㎝|kg
学歴: 韓国芸術総合学校美術院美術理論科
出演作:「賢い医師生活」(チャン・キョウル役)「あなたに似た人」(ク・へウォン役)

長男チン・ヨンギ役(cast ユン・ジェムン)

チン・ヤンチョルの長男。スニャングループ副会長。
決して経営に優れているとは言えないが、優秀な父親を持つ長男の苦労を感じさせる役柄。
チン・ヤンチョル会長亡き後は会長職をつぎ、自身の息子のチン・ソンジュンへ引き継ごうとする。

【ユン・ジェムン】
生年月日:1970年3月9日
身長|体重:180㎝|80kg
出演作:「恋慕」(ハン・キジェ役)「マイダス」(ユ・ソンジュン役)

次男チン・ドンギ役(cast チョ・ハンチョル)

チン・ヤンチョルの次男。(画像左)スニャンカード社長。
頭がよく、たびたびチンドジュンや兄のヨンギを出し抜こうとする。
リアクションが大きく面白い登場人物。

【チョ・ハンチョル】
生年月日:1973年5月13日
身長|体重:182㎝|?kg
出演作:「ヴィンチェンツォ」(ハン・スンヒョク役)「海街チャチャチャ」(オ・ジュンジェ役)

長女チン・ファヨン役(cast キム・シンロク)

チン・ヤンチョルの長女。スニャン百貨店社長。
男勝りな面があり、兄やドジュンとスニャングループの経営で揉める。
ただ、夫のチャンジェや父のヤンチョルに甘える場面もあったりと女性らしく強かな側面も持つ。

【キム・シンロク】
生年月日:1981年3月24日
身長|体重:164cm|?kg
学歴:韓国芸術総合学校演劇院演技科
出演作:「ムービング」(ヨ・ウンギュ役)「酒飲みな都会の女たち」(チーム長役)

孫チン・ソンジュン役(cast キム・ナムヒ)

チンヤンチョルの孫であり、ヤンチョルの長男であるチン・ヨンギの長男。
”長子承継”を原則としていた一族において、後継者として扱われており、いずれスニャングループは自分のものになると疑っていなかった。
頭は回るが、ずる賢く、ドジュンとの争いにおいては追い詰めるものの負け続き。
それでも自身の立場は築き上げていき・・。

【キム・ナムヒ】
生年月日:1986年5月25日
身長|体重:178cm|kg
出演作:「トッケビ」「二十五、二十一」(店主役)

ソン・ジョンレ役(cast キム・ジョンナン)

チンヤンチョルの長男であるチン・ヨンギの妻であり、チン・ソンジュンの母。
明洞で消費者金融業を営む家柄。家柄は由緒あるわけではないことから、ドンギの妻であるユ・ジナとは言い合いになる場面も。

【キム・ジョンナン】
生年月日:1971年7月16日
身長|体重:163cm|48kg
学歴:東国大学
出演作:愛の不時着(マ・ヨンエ役)SKYキャッスル(イ・ミョンジュ役)「涙の女王」(ホン・ボムジャ役)

モ・ヒョンミン役(cast パク・ジヒョン)

ヒョンソン日報の社長令嬢。
チン・ソンジュンの婚約相手としてチン・ヤンチョル会長によって選ばれるが、個人的には、才気を放つドジュンの興味を持っていた。
ただ、ドジュンに振られたことでチン・ソンジュンと結婚をすることとなる。
スニャンのオーナー一族とやりあえるほどのやり手であり、美貌も兼ね備えている。
物語の重要な場面でも度々キーマンとなる女性。

【パク・ジヒョン】
生年月日:1994年11月26日
身長|体重:167cm|?kg
学歴:韓国外国語大学
出演作:「財閥×刑事」(イ・ガンヒョン役)「ユミの細胞たち」(セイ役)「ブラームスは好きですか」(イ・ジョンギョン役)

見どころ

見どころ①イ・ソンミンの怪演

ソン・ジュンギが演じる主役のチン・ドジュン以上に存在感を発揮していたのがイ・ソンミン演じる「チン・ヤンチョル会長」でした。
チン・ヤンチョルは巨大財閥であるスニャングループを一代で築き上げた凄腕実業家。事業に対する鋭い嗅覚は60代、70代となっても全く衰えておらず、すニャングループで要職に就く3人の子だけでなく、多くの部下や政財界の人間にも畏怖と尊敬の念を持たれている存在。

イ・ソンミン演じるチン・ヤンチョル会長のリアリティは凄まじく、実際に1代で大財閥を築きあげているかのような風格というか圧力のようなものを感じました。

イ・ソンミンは、この役柄で韓国のゴールデングローブ賞とも言うべき【第59回百想芸術大賞(ペクサンげいじゅつたいしょう)】で最優秀演技賞(男性)を受賞しています。

ゆあてあ

審査員からも大絶賛された演技は必見です!

「歴代級の演技だった。『財閥家の末息子』はイ・ソンミンのドラマだったと言っても過言ではない。自分の演技幅を超えて新たに刻印されるきっかけになった」 引用:審査員であるチョンソンヒ韓国ドラマ学会長の言葉より

【イ・ソンミンの出演作】
「ミセン -未生-」(2014年)
「刑事ロク」(2022年)
「未成年裁判」(2022年)

見どころ②韓国の実在する財閥を題材

作品の中には、韓国だけではなく日本でも言わずと知れた大企業である「サムスン」を中心に、「ヒュンダイ」や「ロッテ」など有名企業の経営者にまつわる逸話が盛り込まれているのも注目ポイントです!

中でも「サムスン」創業者である”イ・ビョンチョル会長”と”チン・ヤンチョル会長”の共通点は多くあります。
①日本から呼び寄せた寿司料理人に対し、「米の粒の量は何粒が適切なのかと尋ねた」(ドラマでも同様のシーンあり)
「自動車と電子は融合される」とした。(ドラマでも類似の信念をヤンチョル会長は持っていた)
③ライバル企業現代(作品中だとデヨン)とのこどもに関する争い。学歴コンプレックスがあったが、サムスン2代目会長でありビョンチョル会長の三男であるイ・ゴンヒ会長の息子「イ・ジェヨン」がソウル大学に入学。(作品ではドジュンがソウル大学法学部に首席合格。)


韓国では「財閥家の末息子」の放送後にイ・ビョンチョル会長の自伝の売上が上がったそうです。
こう言われると確かに少し気になってきますね。

見どころ③印象的なOST

「財閥家の末息子」のOST(オリジナルサウンドトラック)は印象的なものが多いです。
中でも特に印象深いのが「GRAVITY」(アーティスト:ジョンホ (ATEEZ))です。

他にも印象的なOSTが多く存在します。
MOTHER(アーティスト:シン・ヨンジェ
→ユン・ヒョヌの母親への想いが思い出されて泣きそうになりますね。

あなたを愛している(アーティスト:ソ・ダヒョン(tripleS)
→切ないラブソング系です。

Like a Star(アーティスト:ムン・スア (Billlie)
→こちらも切ないラブソング系ですね。

In The End(アーティスト:キム・ウジン
→こちらも印象深い曲で、要所で流れてきてた記憶が蘇ります!

「財閥家の末息子 ~Reborn Rich~」はどの動画配信サービスでみれる?

財閥家の末息子 ~Reborn Rich~」はLemino独占配信でしたが、2024年5月27日からHuluでも配信されます!
※Leminoは元々「d TV」でしたが、2023年4月に新たにLeminoへ変更されています。

かなりおすすめの作品ですが、Leminoでしか配信されていないのでまだ見ていないという方が多かったように思います。
視聴できるVODも増えるのでこの機会にぜひ視聴をオススメします!

Huluについて詳細を知りたい方はこちら

Hulu

Leminoについて詳細を知りたい方はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!